引き出物や贈り物に扇子がオススメな理由
上田紬の扇子は春ぐらいから夏にかけて購入頂く機会が増えます。
それは暑い時期に扇いで涼を取る為のアイテムとしてお使いになるからですよね。
でも扇子はご自分用だけではなくて引き出物や贈り物としてもオススメですし、実際にそのような用途としてお使い頂くことが多いのです。
その理由として挙げられるのが、扇子は末広がりという意味を持つ縁起物だという事です。

名入れをすればさらに特別感が出ます!
扇子の骨部分に名入れをすることが出来ます。
名入れをすればさらに特別感が出ますので、贈り物としては最適ではないでしょうか!?
名入れは1本からでもお受けすることが出来ます。 名入れ代は8,000円で、10本ぐらいまでは8,000円で変わりませんので数が多ければ名入れの単価は下がります。

扇子の種類は2種類あります
上田紬の扇子は2種類あります。
1つは竹素材のスタンダードなタイプで、こちらは色や柄が色々あります。 お値段は5,300円(税込み)です。
もう1つは漆黒に真田の赤備えをモチーフにして上田紬の赤い生地を用いた赤備えの扇子です。 お値段は5,900円(税込み)です。
赤備えのタイプは上田市のふるさと納税返礼品としても登録してありますので、そちらからもご活用頂ければと思います。
【ふるさと納税】028-001上田紬 赤備えの扇子&扇子入れセット価格:28,000円 (2020/2/20 22:59時点) |
扇子は工房オンラインショップでも販売しております。 よろしければご覧ください。
http://koiwai-tsumugi.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1813064&csid=0